10月4日(土)、5日(日)と
名古屋市科学館で行われた
「科学の祭典」に参加してきました。
「色が変わるフシギ」をテーマに
二つの実験を子ども達と一緒に行いました。
様々な学年の子が参加してくれました。
なかには幼稚園の子までいましたよ(^^)
今回は
「ニンヒドリンを使った手形を浮き出させる実験」
「ゆかりを使ったpH実験」を行いました。
色が浮き出る、色が変わる不思議な現象をみんなで体験し、
そのように変化する仕組みをみんなで学びました(^^*)
子どもたちにとっては少し難しい内容もあったかもしれませんが、
「知ってるー!!」 「おもしろい☆」 「ニンヒドリンとアミノ酸は仲良しなんだね」などなど
様々な反応をみせてくれました。
その反応がうれしくて、準備してきてよかったなーと、一人しみじみと感じていました(・u・笑)
とっても楽しく、充実した2日間でした。
あかりんご隊の実験に参加していただいたみなさん(スタッフをお含め)、ありがとうございました(^^)
この機会に、少しでも多くの人が「科学」に
興味をもってもらえたらうれしいです。
次はホームカミングデーです!
がんばりましょー&たのしみましょー(>u<)ゝ
以上、Mより☆
コメントをお書きください