9月28日にポピンズアフタースクールにて出張実験を行いました。
「色のひみつ」というテーマで行いました。
私たちのまわりは色で溢れています。
ですが、「なぜ葉っぱは緑色なの?」って考えることはなかなかないのではないでしょうか。
今回は「なぜ○○は〇色に見えるの?」や「なぜ虹は見えるの?」など
色や光の不思議を分光・加法混色・光の三原色をキーワードにして簡単に説明しました!
そして色の不思議を実感してもらうために、2色や3色で色分けされたコマをつくり、
光が混ざると何色になるかをコマを回して、実際に見てもらいました。
説明やどんな色になるか予想することは少し難しかったようですが、とても楽しそうに実験をして、結果に驚く子どもたちの笑顔が見れてとてもよかったです!
また白黒模様のコマもつくり、それを回すとどのように見えるかもやってみました!
とても不思議でおもしろかったです。
同じテーマでホームカミングデイでも実験を行う予定です。
さらに楽しい実験にできるようがんばります♪