12月17日に静岡科学館る・く・るで行われた
「リケしず成果報告会&受験対策・進路相談会」に参加してきました!
リケしずとは理系女子 夢みっけ☆応援プロジェクト in しずおかの略で、
「理系に興味はあるけれども、不安感もあって一歩が踏み出せない」という女子中学生・女子高校生と
その保護者・先生方を応援するためのプロジェクトで様々な企画を行っているそうです。
詳しくはリケしずのHP
(http://www.rikeshizu.sankaku.shizuoka.ac.jp/kickoffsympo)をご覧ください。
今回私たちは受験対策や進路についての相談を受け付ける相談員として参加させていただきました。
大学生の一日や実際に下宿している子へ行ったアンケートの結果を紹介したり、
学部選びに迷っている方には学部選択のフローチャートの配布を行ったり、
尋ねられた質問にお答えしたり、勉強のコツを伝えたり、進路の相談に乗ったりしました。
数年前は同じ高校生だったからこそ言えることも多くあり、お話しできてよかったです。
参加している方は中学1年生~高校2年生の女の子とその保護者さんでしたが、
自分が理系を選ぶかどうかで悩んだり、
理系選択をしてどの学部を選ぶかで悩んだり、
理系を選ぶとどんな仕事につくのかわからず悩んだりしている姿が見られました。
中高生のとき、キャリアや将来について悩んだ自分と重なり、
中学生が将来の自分について真剣に考えていてえらいなと思いました。
名古屋大学には静岡出身の学生が多くいるので、
これからよりたくさんの静岡の女子中高生が理系を選択し
名古屋大学に進学してもらえればいいなと思います。
今後もオープンキャンパス等で、女子中高生に「理系選択」や「理系を選んだ後の人生」についてお話していきたいと思います。